顕微鏡歯科治療

顕微鏡歯科の意義

顕微鏡歯科の意義

顕微鏡で精度の高い治療を行います。

今までの歯科治療は、暗く狭い口の中を術者の知識と経験を基に、「手探り」と「カン」で治療していたのが現状でした。その為、齲蝕(うしょく=ムシ歯)の見落とし・不適切な根管治療(根の治療)・適合不良な補綴修復物(詰め物や被せ物)などの様々な問題が悪化し再治療になるケースも少なくありません。ところが歯科用顕微鏡を使用することで高倍率(約5~20倍)でなおかつ視線と同軸の光の中で『明るく・大きく』見ることが可能になり、不要に歯を削らずに悪い所だけを最小限に削ることが出来るようになりました。また、補綴修復物の適合も格段に向上し齲蝕の再発や歯周病の予防も出来ます。さらに術中の静止画・動画を撮影できるのでその場でモニターで確認も出来るのです。


顕微鏡歯科で歯を残す治療

顕微鏡歯科で歯を残す治療

「見える」治療で
「抜歯」や「削る」を最低限に。


他の歯科医院では抜いて入れ歯にするしかないと言われた歯を当院では残すことができるかもしれません

根管治療も光の届く所まではっきり見える為、歯を余分に削らず安心して治療が出来ます。
今まで知られていなかった現実をモニターで確認しましょう。


顕微鏡歯科の情報公開

顕微鏡歯科は歯科医療の未来を開きます。

当院の顕微鏡は静止画・動画がすぐに見られますので状態の確認・説明にも利用しております。モニターを通してドクター、アシスタント、そして患者さんが情報を共有出来ることで正確性も高まります。ただ、「良く見える」ことは「やるべきことが増える」ということ。すなわち治療精度が上がる為、今までよりも治療時間、回数がかかる傾向にあります。しかし、「生涯を通じて、ご自身の歯で噛んで頂きたい」と願い処置をしているため治療に時間がかかってしまう部分についてはご理解を頂き、患者さんと二人三脚でお口の中の健康維持に取り組んでいきたいと思っています。

従って、とりあえず治療を簡単に終えてしまいたいとお考えの方には当院は不向きかもしれません。
日本での顕微鏡の普及率は約3~5%程と、歯科用顕微鏡を使用した治療を行える歯科医院はまだまだ少ないのが現状です。当院では2011年より『Leica』製の最新の歯科用顕微鏡を導入し、日々鍛錬しております。
今までよりも制度の高い治療をぜひ一度体験してみて下さい。

院長日記